東武東上線、3月にダイヤ改正 「川越特急」登場 「TJライナー」増便

ニュース画像:TJライナー - 「東武東上線、3月にダイヤ改正 「川越特急」登場 「TJライナー」増便」
TJライナー

©東武鉄道

東武鉄道は2019年3月16日(土)に、東上線のダイヤ改正を実施します。今回のダイヤ改正は、新種別の「川越特急」が登場することや、「TJライナー」の増便が大きな変更点です。

「川越特急」は、川越への観光客輸送を目的に設定されるもので、池袋~川越間を最速26分で結びます。停車駅は、池袋、朝霞台、川越、川越市、坂戸、東松山で、東松山~小川町間は各駅に停車します。車両は50090形をクロスシート状態で運転、運行本数は平日が下り2本、上り3本、土休日が下り2本、上り4本運転されます。

運転時刻は、池袋発が10時と11時で、川越発は平日が16時52分、17時52分、18時52分、土休日が16時22分、16時52分、17時22分、17時52分です。

「TJライナー」は、平日は池袋17時30発を増便し、17時30分から0時までの間は30分間隔に14本運転されるようになります。土休日は池袋21時30分発と22時発を増便し、17時から22時までの間は30分間隔に11本運転されるようになります。なお、「TJライナー」は、これまでの「座席定員制」から、同日に「座席指定制」と移行し、料金体系も変更になります。

土休日ダイヤでは、最終列車の繰り下げも実施されます。下り列車は、池袋0時30分発の準急 川越市行きが増発され、これまでより15分遅くなります。上り列車は、小川町22時44発の普通 池袋行きが、9分繰り下がり、22時53分発の普通 森林公園行きに変更されます。森林公園では準急 池袋行きに接続します。また、川越市23時35発の普通 池袋行きが23時42分発に変更となり、7分時刻が繰り下がります。

そのほか、土休日の東急東横線、東京メトロ副都心線方面からの下り快速急行 森林公園行きの運転区間を小川町まで延長し、森林公園での乗り換えを解消します。該当の列車は、菊名5時49発、菊名6時43分発、元町・中華街7時34分発の3本です。

越生線は、坂戸での東上線との接続や、通勤時間帯の混雑に対応し、一部の列車の運転時刻を変更します。

期日: 2019/03/16から

関連記事

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。