阪堺電軌、国内現役最古「モ161号」を期間限定で通常運行

ニュース画像:モ161号 (ネットウォーカー鉄道クラブさん撮影) - 「阪堺電軌、国内現役最古「モ161号」を期間限定で通常運行」
モ161号 (ネットウォーカー鉄道クラブさん撮影)

©ネットウォーカー鉄道クラブさん

阪堺電気軌道は、2021年12月2日(木)から2022年2月末頃まで、国内で現役最古の車両・モ161形車のトップナンバー「モ161号」を期間限定で通常運行します。

「モ161号」は通常、主に貸切専用として運用されている車両ですが、2021年3月から実施されたクラウドファンディングによる大規模修繕工事が9月に完成し、広く一般に修復した姿を見てもらう機会として、今回お披露目を兼ねて、通常営業電車として運行されます。なお、一部のクラウドファンディング支援者向け返礼品として、すでに「完成披露撮影会」なども開催されています。

運行区間は、天王寺駅前・恵美須町~浜寺駅前間の全線で、電車位置情報は「南海アプリ」での確認も可能です。なお、期間中でも点検等、車両運用により、運行しない日・区間があります。

期日: 2021/12/02から

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。