鉄レコ

本庄駅から前橋駅 - 鉄道乗車記録

28.8km  本庄駅 → 前橋駅  JR東日本  サロE230-1041

かぞさんさん
投稿: 2023/10/29 00:14
本庄駅でこの列車に乗り換え、前橋駅まで移動した。
なお、この移動では初めてマルス券タイプのグリーン券を用いてグリーン車に乗車した。(みどりの窓口や話せる指定席券売機のオペレーター対応で購入できるという)
ちなみに、この7分後に快速から変わった普通「アーバン」高崎行きが発車する。この列車は21:49に高崎駅に到着し、8分間停車するのだが、「アーバン」は21:56に高崎駅に到着する。すなわち、この列車に接続することになる。これには気づかなかった。
また、この列車は前橋行きとしては1本目の列車である。(平日は平塚始発の湘南新宿ライン経由快速前橋行き)
2本目は高崎駅22:52発で、国府津始発の湘南新宿ライン経由快速前橋行き。ただ、平日と休日で高崎駅までの発車時刻が異なり、平日は高崎駅22:51着であるのに対し、休日は22:31着である。普通桐生行き(22:33発)に乗り換えることもできてしまう。なお、この列車で前橋駅へ行った後(23:06着)、23:30発の普通(最終)桐生行きで桐生方面へ行くこともできる(桐生駅着は0:01)。
そして3本目は、平日は国府津始発の上野東京ライン経由前橋行き、休日は快速アーバン前橋行き。ともに高崎駅0:06発、前橋駅0:20着。この列車は両毛線高崎―前橋間の最終列車を兼ねている。
ちなみに、なぜ本庄駅から乗車したのかというと、「ATOS放送」が神保原駅以南で導入されており、その放送がどうなっているのかを聞きたかったからである。(新町駅以北は接近音こそ「ATOS放送」と同じものだが、放送内容が少し異なる「高崎詳細型放送」が導入されている駅が多い)
なお、以前は前橋駅発着の列車が現在よりも多く設定されていたが、運行区間が高崎駅以南に短縮される列車がダイヤ改正で生じたことなどで、2023年度のダイヤでは前橋行きの列車は上記の1日3本のみになっている。

乗車情報

乗車日 2023/10/28 21:30 〜22:13
乗車距離 28.8km
出発駅 本庄駅
3番線
下車駅 前橋駅
2番線
運行路線 上野東京ライン(前橋〜熱海)
写真 8枚

車両情報

鉄道会社 JR東日本
車両番号 サロE230-1041
形式名 サロE230形 (E231系)
編成番号 U512
列車番号 1928E
列車種別 普通
行先 前橋
座席タイプ・クラス グリーン車自由席
号車・座席番号 4号車 12A

完乗率

高崎線 25.4% (19.0/74.7km) 区間履歴
両毛線 3.0% (2.5/84.4km) 区間履歴
上越線(高崎-宮内) 4.5% (7.3/162.6km) 区間履歴

乗車記録 - 写真一覧

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:本庄]
    1/8
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(1)        「本庄駅2番線、3番線の発車標。2番線には当時停車する列車はないようであった。
3番線側の次発には「普通 アーバン」という表示がある。この列車は、時刻表上では快速アーバンと表示されているが、熊谷以北では各駅に停車するため「普通」と表示させているものと思われる。
熊谷駅でこの表示がされるのは動画サイトで見ていて知っていたが、本庄駅でもこのような表示があるのは知らなかった。」

    本庄駅2番線、3番線の発車標。2番線には当時停車する列車はないようであった。
    3番線側の次発には「普通 アーバン」という表示がある。この列車は、時刻表上では快速アーバンと表示されているが、熊谷以北では各駅に停車するため「普通」と表示させているものと思われる。
    熊谷駅でこの表示がされるのは動画サイトで見ていて知っていたが、本庄駅でもこのような表示があるのは知らなかった。

  • 駅名看板 [撮影駅:本庄]
    2/8
    鉄道乗車記録の写真:駅名看板(2)        「本庄駅2・3番線ホームの駅名標。」

    本庄駅2・3番線ホームの駅名標。

  • 乗車した列車(外観) [撮影駅:本庄]
    3/8
    鉄道乗車記録の写真:乗車した列車(外観)(3)
  • きっぷ 撮影区間:神保原 - 本庄]
    4/8
    鉄道乗車記録の写真:きっぷ(4)        「グリーン車に乗車した際の乗車券類。
本庄―前橋間の営業キロは28.8 km、所要時間は43分であるため、普通車で十分であるように感じるが、桐生駅のみどりの窓口が10月末で営業を終えることを知ったこと、またみどりの窓口で普通列車用グリーン券を購入できることを知ったため、窓口でグリーン券を購入して乗車した。
なお、自分は長距離乗車の際に普通列車のグリーン車を用いることがあるが、通常はSuicaグリーン券システムを使っている。そのため、今後このようなグリーン券を購入する機会はほとんどないと思われる。
なお、ぐんまワンデーパスの方に新幹線の出場記録が記載されていないが、これは高崎駅で特急券を記念に持ち帰るため有人改札を通ったからである。その影響で、在来線の自動改札でエラーが出ることが何回もあった。
また、紙きっぷのグリーン券でグリーン車に乗車する場合には車内検札があるはずなのだが、グリーンアテンダントは回ってこず、高崎駅停車中に乗務員室へ行き検札を受けようとしたが誰もいなかった。(恐らくはたまたまいなかっただけだろう)
(2023年12月16日追記)この乗車においてはグリーン料金が580円(ホリデー料金)になったが、2024年3月16日乗車分からグリーン料金の仕組みが改定され、このようなきっぷでの乗車は曜日を問わず同区間で1,010円になる。(Suicaグリーン券では同区間で同じく曜日を問わず750円)」

    グリーン車に乗車した際の乗車券類。
    本庄―前橋間の営業キロは28.8 km、所要時間は43分であるため、普通車で十分であるように感じるが、桐生駅のみどりの窓口が10月末で営業を終えることを知ったこと、またみどりの窓口で普通列車用グリーン券を購入できることを知ったため、窓口でグリーン券を購入して乗車した。
    なお、自分は長距離乗車の際に普通列車のグリーン車を用いることがあるが、通常はSuicaグリーン券システムを使っている。そのため、今後このようなグリーン券を購入する機会はほとんどないと思われる。
    なお、ぐんまワンデーパスの方に新幹線の出場記録が記載されていないが、これは高崎駅で特急券を記念に持ち帰るため有人改札を通ったからである。その影響で、在来線の自動改札でエラーが出ることが何回もあった。
    また、紙きっぷのグリーン券でグリーン車に乗車する場合には車内検札があるはずなのだが、グリーンアテンダントは回ってこず、高崎駅停車中に乗務員室へ行き検札を受けようとしたが誰もいなかった。(恐らくはたまたまいなかっただけだろう)
    (2023年12月16日追記)この乗車においてはグリーン料金が580円(ホリデー料金)になったが、2024年3月16日乗車分からグリーン料金の仕組みが改定され、このようなきっぷでの乗車は曜日を問わず同区間で1,010円になる。(Suicaグリーン券では同区間で同じく曜日を問わず750円)

  • 方向幕・サボ [撮影駅:高崎]
    5/8
    鉄道乗車記録の写真:方向幕・サボ(5)        「この列車は高崎駅で8分ほど停車するのだが、その間に行き先表示(方向幕)を撮影した。
これは経由を示したものである。「両毛線」と表示されるものと思っていたのだが、「上野東京ライン高崎線直通」と表示されていた。
なお、車内ディスプレイでは「この電車は、両毛線です。」と表示されていた。」

    この列車は高崎駅で8分ほど停車するのだが、その間に行き先表示(方向幕)を撮影した。
    これは経由を示したものである。「両毛線」と表示されるものと思っていたのだが、「上野東京ライン高崎線直通」と表示されていた。
    なお、車内ディスプレイでは「この電車は、両毛線です。」と表示されていた。

  • 方向幕・サボ [撮影駅:高崎]
    6/8
    鉄道乗車記録の写真:方向幕・サボ(6)        「乗車した列車は高崎駅で8分ほど停車するのだが、その間に行き先表示を撮影した。
なお、東京方面から直通する列車において前橋行きは1日3本しかないが、ほかに前橋行き、かつグリーン車付きの編成での運行が1日1本ある。」

    乗車した列車は高崎駅で8分ほど停車するのだが、その間に行き先表示を撮影した。
    なお、東京方面から直通する列車において前橋行きは1日3本しかないが、ほかに前橋行き、かつグリーン車付きの編成での運行が1日1本ある。

  • 車内設備、様子 撮影区間:高崎問屋町 - 高崎]
    7/8
    鉄道乗車記録の写真:車内設備、様子(7)        「高崎駅発車後の車内ディスプレイ(行き先漢字表示)。
なお、このとき下段では東武野田線の工事に関するお知らせが表示されていた。」

    高崎駅発車後の車内ディスプレイ(行き先漢字表示)。
    なお、このとき下段では東武野田線の工事に関するお知らせが表示されていた。

  • 車内設備、様子 撮影区間:前橋 - 新前橋]
    8/8
    鉄道乗車記録の写真:車内設備、様子(8)        「新前橋駅発車後の車内ディスプレイ(次駅漢字表示)。
現在では1日3本しかない前橋行き。前橋駅発の列車は1日7本あるが、その場合この表記は見られないため、貴重なものとなっている。
また、通常両毛線で使われる211系列車でもディスプレイはないため、その点でも貴重だと感じる。」

    新前橋駅発車後の車内ディスプレイ(次駅漢字表示)。
    現在では1日3本しかない前橋行き。前橋駅発の列車は1日7本あるが、その場合この表記は見られないため、貴重なものとなっている。
    また、通常両毛線で使われる211系列車でもディスプレイはないため、その点でも貴重だと感じる。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン