乗車記

2024年2月23日~24日 ご無沙汰路線に乗りに行く その10 - 鉄道乗車記(鉄レコ)

1414.6km  21駅  期間: 2024/02/23〜2024/02/24

『前回乗車から10年以上経っている路線たちに乗りに行く』シリーズも、はや10回目。
□京都丹後鉄道宮福線、宮津線 11年ぶり ※北近畿タンゴ鉄道の時以来
□天橋立鋼索鉄道 11年ぶり
□近江鉄道八日市線 12年ぶり

福知山から園部まではJR西日本バス園福線にて移動。

前回(その9):https://raillab.jp/report/20037

ながとろさん
作成日: 2024/02/25 00:32
更新日: 2024/05/08 01:38

乗車情報

乗車期間 2024/02/23〜2024/02/24
乗車距離 1414.6km 乗車回数 17回
乗降駅 21駅 路線 15路線
車両 16車両 編成 13編成
列車 4編成 鉄レコ路線 11路線

乗車区間 / 記録

この乗車記には、17回の乗車記録(鉄レコ) 、写真39枚 がまとめられています。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

鉄レコ路線別 乗車距離

乗車記「2024年2月23日~24日 ご無沙汰路線に乗りに行く その10」の総乗車距離 1414.6kmの内訳です。各路線ごとの乗りつぶし状況を確認することができます。

鉄レコ(乗りつぶし)路線 今回の乗車
都営 日暮里・舎人ライナー (9.7km) 10.4km
東北線 (535.3km) 11.6km
東海道新幹線 (552.6km) 959.5km
宮福線 (30.4km) 60.8km
山陰線(京都-幡生) (673.8km) 194.9km
天橋立鋼索鉄道 (0.4km) 0.4km
舞鶴線 (26.4km) 19.5km
宮津線 (83.6km) 83.6km
東海道線(米原-神戸) (143.6km) 39.3km
近江鉄道 八日市線 (9.3km) 9.3km
近江鉄道 本線 (47.7km) 25.3km