鉄道会社

JR西日本

西日本旅客鉄道株式会社 http://www.westjr.co.jp/

JR西日本 鉄レコ(乗車記録)

JR西日本の乗車記録(のりつぶし)をつけませんか?
全4,866km 56路線の乗車記録をつけることができます。廃線になった記録も可能です!

乗りつぶし距離 4,865.6km
路線数 56
廃線距離 127.4km
廃線路線数 3

JR西日本 路線一覧 56 路線

JR西日本 乗りつぶし(乗車記録)対象路線一覧です。

路線名 完乗者 挑戦者 営業キロ
山陽新幹線 351 333 622.3km
北陸線 256 267 176.6km
城端線 101 31 29.9km
氷見線 126 8 16.5km
七尾線 160 24 59.5km
越美北線 92 6 52.5km
小浜線 151 5 84.3km
草津線 186 25 36.7km
湖西線 360 28 74.1km
山陽線(神戸-下関) 131 630 528.1km
山陽線(兵庫-和田岬) 121 0名 2.7km
山陰線(京都-幡生) 63 525 673.8km
片町線 134 77 44.8km
奈良線 236 114 34.7km
舞鶴線 155 27 26.4km
大阪環状線 232 355 20.7km
桜島線 132 37 4.1km
東西線 178 43 12.5km
阪和線(天王寺‐和歌山) 281 113 61.3km
阪和線(鳳-東羽衣) 99 0名 1.7km
関西空港線 198 0名 4.2km
福知山線 167 105 106.5km
赤穂線 161 28 57.4km
加古川線 123 39 48.5km
姫新線 112 81 158.1km
播但線 161 6 65.7km
和歌山線 113 59 87.5km
桜井線 133 27 29.4km
おおさか東線 180 74 20.2km
伯備線 316 75 138.4km
因美線 98 134 70.8km
境線 135 16 17.9km
木次線 121 11 81.9km
山口線 158 28 93.9km
宇野線 124 304 32.8km
本四備讃線(茶屋町-児島) 413 0名 12.9km
吉備線 150 10 20.4km
芸備線 92 104 159.1km
津山線 151 6 58.7km
呉線 148 67 87.0km
可部線 102 23 15.6km
福塩線 99 42 78.0km
宇部線 87 45 33.2km
美祢線 105 5 46.0km
小野田線(居能-小野田) 94 7 11.6km
小野田線(雀田-長門本山) 79 0名 2.3km
岩徳線 98 25 43.7km
博多南線 140 0名 8.5km
山陰線(長門市-仙崎) 88 0名 2.2km
空港連絡鉄道線 251 0名 6.9km
東海道線(米原-神戸) 493 395 143.6km
大糸線(南小谷-糸魚川) 166 6 35.3km
高山線(猪谷-富山) 177 8 36.6km
関西線(亀山-JR難波) 117 447 115.0km
紀勢線(新宮-和歌山市) 82 192 204.0km
北陸新幹線(上越妙高-金沢) 253 112 168.6km

JR西日本 廃止路線一覧 3 路線

JR西日本の廃止路線 3路線です。

路線名 挑戦者 距離
三江線 73 108.1km
富山港線 2 8.0km
関西線(八尾-杉本町) 0名 11.3km

JR西日本 完乗者一覧 16

JR西日本の全路線を完乗したメンバーさんです!

  • koreanrailfanさん プロフィール写真 koreanrailfanさん

     国内鉄道は全線踏破しています。  1984年3月に旧国鉄線全線踏破、1986年5月にはケーブルカー・トロリーバスを除く私鉄線も全線踏破しました。  その後、1987年の国鉄民営化により、再度JR全線踏破に挑戦、1988年12月に達成しました。一部はJR化後に廃止され乗れなかった路線もありますが。  それからは、新線開業のたびにあちこちへ出向いています。なお、ケーブルカー・トロリーバスも含めた鉄道全線完乗は、1993年9月のことでした。(鶴舞線上小田井-庄内緑地公園で達成)  鉄レコは、2019年9月に対象が2006年1月以降に拡大され、2019年末は93%、2020年末は96.6%、そして2021年末には98.0%まできました。  故宮脇俊三さんの「時刻表2万キロ」では、「富士山の九合目まで登ったと思っていたら、なんのことはない、三合目までずり落ちていたのと同然ではないか」というくだりがありますが、90%超してから何年か経過し、ようやく2022年7月1日、函館本線砂原支線大沼駅において、鉄レコ上の全線完乗を果たしました。新型コロナウイルスの影響で計画を何度も延期し、残念ながら、駅の廃止で再乗車が必要となった区間が最後になりましたが。  しかしながら、翌7月2日には、広島電鉄線広電宮島口駅の移転により1日でタイトル返上、これはいかんと7月9日に日帰りで出かけてタイトル防衛しました。  西九州新幹線と大村線は開業5日後に訪問、熊本電鉄御代志駅等移転も、開業8日後に訪れました。2022年は100%で年を越せました。(笑)  2023年3月には、北海道から九州まで、駅の開廃業や新線開業がありました。神奈川、北海道、岩手、福岡の順に乗りに行き、2023年4月4日、再完乗を達成しました。  健康なうちは、全線完乗のタイトルをなるべく維持していきたいと思っています。

  • ねこじゃらしさん プロフィール写真 ねこじゃらしさん
  • ますたぁさん プロフィール写真 ますたぁさん
  • いずっぱこさん プロフィール写真 いずっぱこさん
  • river180さん プロフィール写真 river180さん
  • たっかぁさん プロフィール写真 たっかぁさん
  • Tabinekoさん プロフィール写真 Tabinekoさん
  • よっちゃんさん プロフィール写真 よっちゃんさん
  • やまはまぐりさん プロフィール写真 やまはまぐりさん
  • k-kingさん プロフィール写真 k-kingさん
  • たか4321さん プロフィール写真 たか4321さん

    JRは100% 私鉄は94%です。 2005年以前の乗車もたくさんあります。

  • まこりん45さん プロフィール写真 まこりん45さん

    主に乗るのが好きです。 特に夜行列車は好きでした。 一応JRの完乗を目指しております。

  • ケンイチさん プロフィール写真 ケンイチさん

    仕事で地方都市への出張が多く、 せっかくなので始めました。 いつも旅の始まりは八王子です!

  • スハフ12(高タカ)さん プロフィール写真 スハフ12(高タカ)さん

    50代から乗り鉄

  • ながとろさん プロフィール写真 ながとろさん

    いつもアクセス、いいね!ありがとうございます。 「人生は短く、鉄の道は長い」 物心ついた時には電車乗りでした。 JRは2回、私鉄は1回全線完乗しています。 私鉄1回目:2014年8月24日 万葉線・高岡駅前にて JR1回目:2014年10月12日 鶴見線・大川駅にて JR2回目:2022年02月12日 横浜線・町田駅にて 電車に飽きてきたので最近はヒコーキにご執心。 https://flyteam.jp/member/naga_toro 飽きたとはいえ、ときたま思い出したように昔の乗車記録を大量に入力することがあります。

  • RTファンさん プロフィール写真 RTファンさん

JR西日本 挑戦者一覧 1,159

JR西日本の乗りつぶし(乗車記録)に、挑戦中のメンバーさんです。

乗りつぶし、もう断念させません!

鉄道の旅を記録しませんか?
乗車距離は自動計算!写真やメモを添えてカンタンに記録できます。
みんなの鉄レコを見る

メンバー登録(無料)