東京メトロ、丸ノ内線に新型車両「2000系」を導入 2019年2月に運転開始

ニュース画像:丸ノ内線2000系 イメージ - 「東京メトロ、丸ノ内線に新型車両「2000系」を導入 2019年2月に運転開始」
丸ノ内線2000系 イメージ

©東京メトロ

東京メトロは2018年3月26日(月)、02系に代わる新型車両「2000系」を丸ノ内線に導入すると発表しました。2019年2月から運行を開始し、2022年度までに53編成318両を導入する予定です。

外観デザインは、「グローイング・スカーレット」の赤色を採用、丸ノ内線の代名詞である「サインウェーブ」を織り込んだ車体デザインとされています。車内には、セキュリティカメラが搭載されるほか、従来機器と比較して1.4倍の冷房能力の有する冷房装置が導入される予定です。

このほか、各ドア上部には17インチワイド液晶の車内表示器が3画面設置され、訪日外国人向けの車両内無料Wi-Fiも導入されます。

なお、丸ノ内線では、日本の地下鉄では初めてとなる無線式列車制御システム「CBTC」の導入、稼働が予定されており、東京メトロは、2000系の導入により、本稼働に向けた準備を進めるとしています。

関連記事

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。