鉄レコ

品川駅から大宮駅(上野東京ライン経由) - 鉄道乗車記録

37.3km  品川駅 (JR) → 大宮駅 (埼玉県|JR)  JR東日本  サロE233-3022

かぞさんさん
投稿: 2023/11/12 11:44
京急線乗りつぶしを終え、指定席を確保していた新幹線に乗車するためJR線に乗り換えた。
一時自分のスマートフォンに搭載していたApple PayのSuicaが使えなくなる事態になっていたが、このときまでには使えるようになっていた。当時は「日本カードネットワーク」の決済システムに異常が発生しており、全国的にクレジットカード決済ができないトラブルが発生していた(22時すぎに解消)が、そのトラブルと関係があるかは不明である。
なお、以前はこの時間で黒磯行きの列車があったようだ。2024年1月現在でも宇都宮駅22:42着、22:51発で黒磯行き最終列車に接続している。

乗車情報

乗車日 2023/11/11 20:40 〜21:20
乗車距離 37.3km
出発駅 品川駅 (JR)
6番線
下車駅 大宮駅 (埼玉県|JR)
9番線
運行路線 上野東京ライン(黒磯〜熱海)
写真 8枚

車両情報

鉄道会社 JR東日本
車両番号 サロE233-3022
形式名 サロE233形 (E233系)
編成番号 U622
列車番号 1662E
列車種別 普通
行先 宇都宮
座席タイプ・クラス グリーン車自由席
号車・座席番号 5号車 10D

完乗率

東海道線(東京-熱海) 6.5% (6.8/104.6km) 区間履歴
東北線 4.3% (22.9/535.3km) 区間履歴
東北線(日暮里-尾久-赤羽) 100.0% (7.6/7.6km) 区間履歴

乗車記録 - 写真一覧

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:品川]
    1/8
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(1)        「品川駅のきっぷうりば、多機能券売機のブースに貼られていた掲示。
当時システム異常によりクレジットカードが使用できない状態になっていた。(多機能券売機では、交通系ICカードへのチャージ[ビューカードのみ]や定期券の購入でクレジットカードが利用できるようである。)」

    品川駅のきっぷうりば、多機能券売機のブースに貼られていた掲示。
    当時システム異常によりクレジットカードが使用できない状態になっていた。(多機能券売機では、交通系ICカードへのチャージ[ビューカードのみ]や定期券の購入でクレジットカードが利用できるようである。)

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:品川]
    2/8
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(2)        「品川駅5・6番線ホームの様子。
5番線は京浜東北線の川崎方面の電車、6番線は主に上野東京ライン経由で大宮方面へ行く列車が利用するが、方向が異なるため、戸惑う人もいるのではないかと感じる。」

    品川駅5・6番線ホームの様子。
    5番線は京浜東北線の川崎方面の電車、6番線は主に上野東京ライン経由で大宮方面へ行く列車が利用するが、方向が異なるため、戸惑う人もいるのではないかと感じる。

  • 乗車した列車(外観) [撮影駅:品川]
    3/8
    鉄道乗車記録の写真:乗車した列車(外観)(3)        「乗車した列車が品川駅6番線に入線する様子。
入線中に撮影したためぶれがあるかもしれないが、方向幕を見ると「小金井」が読み取れる。
この列車は基本編成10両が宇都宮行き、付属編成5両が途中の小金井駅止まりであると思われる。」

    乗車した列車が品川駅6番線に入線する様子。
    入線中に撮影したためぶれがあるかもしれないが、方向幕を見ると「小金井」が読み取れる。
    この列車は基本編成10両が宇都宮行き、付属編成5両が途中の小金井駅止まりであると思われる。

  • 車両銘板 [撮影駅:品川]
    4/8
    鉄道乗車記録の写真:車両銘板(4)
  • 車窓・風景 撮影区間:新橋 - 品川]
    5/8
    鉄道乗車記録の写真:車窓・風景(5)        「品川駅発車約1分後に撮影。
夜なので見づらいかもしれないが、橋脚のようなものが見える。これは首都高速都心環状線(C1)と八重洲線(Y)が分岐する神田橋JCTのものと思われる。」

    品川駅発車約1分後に撮影。
    夜なので見づらいかもしれないが、橋脚のようなものが見える。これは首都高速都心環状線(C1)と八重洲線(Y)が分岐する神田橋JCTのものと思われる。

  • 車窓・風景 撮影区間:さいたま新都心 - 浦和]
    6/8
    鉄道乗車記録の写真:車窓・風景(6)        「北浦和―与野駅間で撮影したようである。
景色を撮影しようとしたが、鮮明には撮影できなかった。」

    北浦和―与野駅間で撮影したようである。
    景色を撮影しようとしたが、鮮明には撮影できなかった。

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:大宮]
    7/8
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(7)        「一部切れてしまっているが、大宮駅8番線の発車標を撮影した。
次発の快速は快速アーバン高崎行き。
ところで、ここには表示がないが、快速アーバンの前に21:43発の快速から変わった普通高崎行きがあり(11番線から発車?)、上尾駅まで先行すると思われる。」

    一部切れてしまっているが、大宮駅8番線の発車標を撮影した。
    次発の快速は快速アーバン高崎行き。
    ところで、ここには表示がないが、快速アーバンの前に21:43発の快速から変わった普通高崎行きがあり(11番線から発車?)、上尾駅まで先行すると思われる。

  • 駅舎・駅施設、様子 [撮影駅:大宮]
    8/8
    鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(8)        「大宮駅9番線の発車標も撮影していた。
ここには記載がないが、東北本線では21:31発小金井行きもある。」

    大宮駅9番線の発車標も撮影していた。
    ここには記載がないが、東北本線では21:31発小金井行きもある。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン