乗車記

大回り乗車(2023年10月) - 鉄道乗車記(鉄レコ)

216.7km  6駅  期間: 2023/10/01〜2023/10/01

自身初の在来線特急への乗車、および大回り乗車であった。
以前から在来線特急に乗ってみたいとは思っていたが、機会がなかった。しかし、この日はちょうど自分が休みの日だったこと、また大都市近郊区間では大回り乗車というものがあることを知ったことなどから、乗ってみようと考えた。
※大回り乗車は桐生駅から足利駅の乗車券を用い、両毛線(桐生―高崎)、高崎線(高崎―大宮)、東北本線(大宮―小山)、両毛線(小山―足利)経由で移動した。JR東日本の旅客営業規則第157条第2項の規定を適用している。

かぞさんさん
作成日: 2023/10/04 12:29
更新日: 2024/06/22 01:09 (7日前)

乗車情報

乗車期間 2023/10/01
乗車距離 216.7km 乗車回数 6回
乗降駅 6駅 路線 4路線
車両 3車両 編成 3編成
列車 1編成 鉄レコ路線 4路線

乗車区間 / 記録

この乗車記には、6回の乗車記録(鉄レコ) 、写真13枚 がまとめられています。

コメント 0

コメントを書くには、メンバー登録(ログイン要)が必要です。

レイルラボのメンバー登録をすると、鉄レコ(鉄道乗車記録)鉄道フォトの投稿・公開・管理ができます!

新規会員登録(無料) 既に会員の方はログイン

乗車詳細

この乗車記に関する詳細情報です。

乗降駅(6) 桐生駅 (JR)高崎駅 (JR)大宮駅 (埼玉県|JR)東大宮駅小山駅足利駅
運行路線(4) 両毛線高崎線湘南新宿ライン(宇都宮〜逗子)上野東京ライン(黒磯〜熱海)
車両(3) クハE257-5511サハE231-6045サハ221-3055
編成(3) OM54U587A28
列車愛称(1) 草津・四万

鉄レコ路線別 乗車距離

乗車記「大回り乗車(2023年10月)」の総乗車距離 216.7kmの内訳です。各路線ごとの乗りつぶし状況を確認することができます。

鉄レコ(乗りつぶし)路線 今回の乗車
両毛線 (84.4km) 84.4km
上越線(高崎-宮内) (162.6km) 7.3km
高崎線 (74.7km) 74.7km
東北線 (535.3km) 50.3km