横浜市電保存館、4月はキッズイベント開催 巨大プラレール操作体験も

ニュース画像:プラレールの操作体験 - 「横浜市電保存館、4月はキッズイベント開催 巨大プラレール操作体験も」
プラレールの操作体験

©横浜市電保存館

横浜市磯子区の横浜市電保存館は2022年3月26日(土)から4月24日(日)までの期間、「春休みキッズイベント」を開催しています。

期間中は、館内「しでんほーる」にプラレールがレイアウトされ、ラジコンによる運転操作が体験できます。各日10時から12時まで、14時から16時までの時間帯に運転が可能で、1回の体験時間は3分です。

また、期間中の3月26日(土)から4月10日(日)までは、市電顔出しフォトスポットとOゲージ鉄道模型に桜飾りが設置され、この時期ならではの春らしい写真撮影を楽しむことができます。

ニュース画像 1枚目:Oゲージ鉄道模型への桜飾り
Oゲージ鉄道模型への桜飾り

©横浜市電保存館

このほか、2021年から開催されている市営交通100周年写真展「ちんちん電車の走っていた懐かしい横浜」は、3月に市電廃止50年を迎えたことを記念し、6月25日(日)まで延長開催します。今回、新たに市電廃止時に運行した花電車の大判写真2枚を追加して継続展示されます。

期日: 2022/04/24まで

もっと、詳しく見る!

ニュースURL

関連ジャンルニュース

このニュースの関連ジャンルのニュースを紹介しています。