2021年8月7日に東京メトロ半蔵門線で運行を開始しました。半蔵門線でおよそ40年にわたって運用してきた「営団8000系」の置き換えとなる18000系は計19編成190両を導入する予定です。車両のコンセプトは「伝統と新しさが交じり合う街に更なる活力を」。渋谷、表参道、清澄白河、押上など伝統と新しさが交じり合う街を結ぶ半蔵門線の路線カラー「パープル」を基調に沿線の街に更なる活力を与えるようなデザインです。車両の床面高さを低くして車両とホームの段差を低減、全車両にフリースペースを設置、ドアレールの切り欠き加工などバリアフリー対応が徹底され、車いすやベビーカーを利用する方の乗降性が向上しています。
東京メトロの車両形式(型式):東京メトロ18000系の編成表(11編成)、車両情報(110履歴)、鉄道ニュース(11本)、鉄道フォト(111枚)を提供しています。
18000系 車両形式(型式)一覧
東京メトロ18000系電車 には、以下の形式(型式)が含まれます。
- 18100形(CT)
- 18200形(M)
- 18300形(T)
- 18400形(M)
- 18500形(Tc)
- 18600形(Tc)
- 18700形(M)
- 18800形(T)
- 18900形(M)
- 18000形(CT)
東京メトロ18000系 編成表 11 編成
東京メトロ18000系電車 の編成表です。
編成名 | 状況 | 編成期間 | |
---|---|---|---|
車両基地 | 運行路線 | ||
![]()
18101F
|
運用中 | 2020/10 〜 | |
鷺沼検車区 | 17枚 | ||
![]()
18102F
|
運用中 | 2020/12 〜 | |
鷺沼検車区 | 17枚 | ||
![]()
18103F
|
運用中 | 2021/07 〜 | |
鷺沼検車区 | 10枚 | ||
![]()
18104F
|
運用中 | 2021/11 〜 | |
鷺沼検車区 | 16枚 | ||
![]()
18105F
|
運用中 | 2022/05 〜 | |
鷺沼検車区 | 7枚 |
東京メトロ18000系 車両 110 履歴
東京メトロ18000系電車 の車両一覧です。
名称 | 状況 | 期間 | |
---|---|---|---|
![]()
18001
|
運用中 | 2020/10 〜 | 14枚 |
![]()
18002
|
運用中 | 2020/12 〜 | 9枚 |
![]()
18003
|
運用中 | 2021/07 〜 | 6枚 |
![]()
18004
|
運用中 | 2021/11 〜 | 8枚 |
![]()
18005
|
運用中 | 2022/05 〜 | 4枚 |
![]()
18006
|
運用中 | 2022/06 〜 | 3枚 |
![]()
18007
|
運用中 | 2022/07 〜 | 3枚 |
![]()
18008
|
運用中 | 2022/07 〜 | 5枚 |
![]()
18009
|
運用中 | 2022/08 〜 | 2枚 |
![]()
18010
|
運用中 | 2022/09 〜 | 4枚 |
東京メトロ18000系 ニュース・話題 11 本
東京メトロ18000系電車 のニュース・話題(ニュース記事)一覧です。
東京メトロ18000系 鉄道フォト・画像 111 枚
レイルラボ メンバーさんから投稿された「東京メトロ18000系電車 」の鉄道フォト・画像一覧です。
東京メトロ18000系 関連する形式まとめ 3 件
東京メトロ18000系電車 に関連する車両形式のまとめ一覧です。
