プロフィール画像

かぞさんさん - 鉄レコ写真 駅舎・駅施設、様子

  • 2023/10/03登録
  • 20代
  • 男性

鉄道や高速道路が好きです。よろしくお願いします。
(2024年4月9日)本業の多忙のため、当面の間新規乗車などについて活動ペースを減らすかもしれません。

鉄レコ写真 - かぞさんさん 1,994

かぞさんさんの鉄道乗車写真(乗りつぶしの旅写真) 全1,994枚のうち、「#駅舎・駅施設、様子」の写真を295枚を表示しています。

鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(1)     「新宿駅の改札内に指定席券売機があった。
新宿駅には新幹線は通っていないが、新幹線特急券なども購入できるようになっていた。
また、指定席券売機の上部には案内板があるが、八王子行き成田エクスプレスの案内表示になっていた。1日2往復八王子発着の運用があるが、3月16日のダイヤ改正後はすべて新宿発着になるという。」
新宿駅の改札内に指定席券売機があった。
新宿駅には新幹線は通っていないが、新幹線特急券なども購入できるようになっていた。
また、指定席券売機の上部には案内板があるが、八王子行き成田エクスプレスの案内表示になっていた。1日2往復八王子発着の運用があるが、3月16日のダイヤ改正後はすべて新宿発着になるという。
鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(4)     「乗車した電車の接近を知らせる発車標。
この写真は11:04に撮影したが、しばらくこの表示が続いた。」
乗車した電車の接近を知らせる発車標。
この写真は11:04に撮影したが、しばらくこの表示が続いた。
鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(6)     「保土ケ谷駅2番線の発車標の様子。
発着する列車や電車がすべて普通種別であるためか、種別表示はなかった。」
保土ケ谷駅2番線の発車標の様子。
発着する列車や電車がすべて普通種別であるためか、種別表示はなかった。
鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(2)     「出口を示す看板には、川崎駅への行き方も書かれている。
なお、運賃の通算はできないが、大回り乗車中など改札を出られない状況でなければ、新川崎駅の改札を出て南武線の鹿島田駅へ行き、川崎行きの電車に乗ることも考えられる。」
出口を示す看板には、川崎駅への行き方も書かれている。
なお、運賃の通算はできないが、大回り乗車中など改札を出られない状況でなければ、新川崎駅の改札を出て南武線の鹿島田駅へ行き、川崎行きの電車に乗ることも考えられる。
鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(7)     「上野駅9番線の発車標の様子。
日暮里駅から先は常磐線の快速と停車駅は変わらないが、種別は「特別快速」となっていた。」
上野駅9番線の発車標の様子。
日暮里駅から先は常磐線の快速と停車駅は変わらないが、種別は「特別快速」となっていた。
鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(6)     「天王台駅通過中に撮影した。
進行方向左側の窓側席に座っていたため、各駅停車のホームが見えたが、平日朝夕のみ利用されることもあって、ホームには乗客はみられなかった。」
天王台駅通過中に撮影した。
進行方向左側の窓側席に座っていたため、各駅停車のホームが見えたが、平日朝夕のみ利用されることもあって、ホームには乗客はみられなかった。
鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(5)     「乗車した列車がひたち野うしく駅に停車した際の発車標の様子。」
乗車した列車がひたち野うしく駅に停車した際の発車標の様子。
鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(1)     「ホームから川口駅西口方面を見た。
ここから線路が5本見える。奥の2本が東北貨物線(湘南新宿ライン)、その手前の2本が東北本線(上野東京ライン・宇都宮線・高崎線)、ホームドアで見えにくいかもしれないが最も手前にある1本は京浜東北線(東北本線)の線路になっている。東北貨物線(湘南新宿ライン)、東北本線(上野東京ライン)側にはホームがないため、これらの列車は停車できない。
現在ホーム増設・駅舎建て替えにより、このうち東北本線(上野東京ライン)の列車を停車させるという計画案があるという。」
ホームから川口駅西口方面を見た。
ここから線路が5本見える。奥の2本が東北貨物線(湘南新宿ライン)、その手前の2本が東北本線(上野東京ライン・宇都宮線・高崎線)、ホームドアで見えにくいかもしれないが最も手前にある1本は京浜東北線(東北本線)の線路になっている。東北貨物線(湘南新宿ライン)、東北本線(上野東京ライン)側にはホームがないため、これらの列車は停車できない。
現在ホーム増設・駅舎建て替えにより、このうち東北本線(上野東京ライン)の列車を停車させるという計画案があるという。
鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(1)     「三鷹駅6番線の発車標。
なお、奥には中央・総武線の各駅停車、東京メトロ東西線へ直通する電車の発車標があった。」
三鷹駅6番線の発車標。
なお、奥には中央・総武線の各駅停車、東京メトロ東西線へ直通する電車の発車標があった。
鉄道乗車記録の写真:駅舎・駅施設、様子(1)     「立川駅コンコースにあった発車標(一部)。
この写真は14:42に撮影したが、14:37発快速東京行き、14:41発特急新宿行きがいずれも発車していなかった。」
立川駅コンコースにあった発車標(一部)。
この写真は14:42に撮影したが、14:37発快速東京行き、14:41発特急新宿行きがいずれも発車していなかった。